【4,000円割引】キッザニア東京の入場料金を割引券・クーポンでお得にする方法

出典:キッザニア東京

「キッザニア東京の入場料金を割引券・クーポンでお得にする方法が知りたい」

この記事はそんな人のために書いております。

「キッザニア東京」は本格的な職業体験と楽しみながら社会のしくみが学べます。

こども達があこがれの仕事にチャレンジしたり、買い物を楽しんだりサービスを受けたりすることができます。

そんな、キッザニア東京の入場料金を割引券・クーポンでお得にする方法などを発信していきます。

一番お得な割引券・クーポン

Pontaパス会員クーポン

割引内容:1名あたり入場料1,000円割引

対象:1回の予約につき最大4名まで(非会員も可能)

条件:Pontaパス会員サイトからの予約

備考:期間中何度でも利用可能

一部適用除外日があります。特典内容は期間中に変更する場合があります。既に予約済のものから本サービスへの変更はできません。本クーポンを利用した予約枠には限りがあり、キッザニアサイト上で通常料金で予約可能な場合も、予約受付が終了している場合があります。

\ 初回30日間無料(月額548円) /

※au以外の方も、もちろん使える!

目次

キッザニア東京の入場料金は?

平日の入場料金

平日の2部制チケット(第1部・第2部 入れ替え制)

区分第1部|9:00〜15:00第2部|16:00〜21:00
園児(3歳~)4,000円3,300円
小学生4,500円3,800円
中学生4,500円3,800円
大人(16歳~)2.400円2,300円
  • 休日とは、H.S以外の土曜・日曜・祝日です。
  • H.S(ホリデーシーズン)とは、キッザニアが定めた長期休暇です。
  • 20名以上の場合は、団体予約からご予約ください。

家族4人で「休日第1部」を利用する場合、11,900円の入場料金がかかってしまいますね。(例:大人2,500円×2人=5,000円 シニア 1,400円×1人=1,400円 小学生5,500円×1人=5,500円)

キッザニア東京の入場料金を割引券・クーポンでお得にする方法は?

「Pontaパス」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

Pontaパス」新規加入キャンペーンを利用すると割引クーポン利用で1人あたり最大1,000円割引

割引方法の詳細はこちら

クーポン内容

区分通常料金割引後料金
園児(3歳~)5,000円4,000円
小学生5,500円4,500円
中学生5,500円4,500円
大人(16才〜)2,500円1,500円
シニア(60才〜)1,300円300円
キッザニア東京 休日第1部の場合

入場料金を家族4人分お支払いする場合『Pontaパス』を利用すると4,000円の割引が受けられますね。(例:大人1,000円割引×2人=2,000円 シニア1,000円割引×1人=1,000円 小学生1,000円割引×1人=1,000円)

  • 本割引は障がい者割引、各種キャンペーン割引、クーポン特典等を含む、他の優待サービスや招待チケットとの併用はできません
  • 1 auIDあたり1回の予約につき最大4名まで利用可能です(予約者はPontaパス会員、同伴者は非会員も可能とする)
  • 期間中何度でもご利用いただけます 
  • アクティビティ体験は3〜15歳のお子さまが対象です。入場には予約1件ごとに、大人(16歳〜)の同伴が必要です。幼児(2歳以下)は無料でご入場いただけますが、大人と幼児2名のみでのご入場はお断りしております
注意事項
  • 一部適用除外日があります
  • 特典内容は期間中に変更する場合があります
  • 既に予約済のものから本サービスへの変更はできません
  • 本クーポンを利用した予約枠には限りがあり、キッザニアサイト上で通常料金で予約可能な場合も、予約受付が終了している場合があります
  • 期間中何度でもご利用いただけます。
  • 来場当日の第1部は12:00、第2部は17:00までWeb予約可能です(当日券ではご利用いただけません)。
  • 選べる1DAYプログラムの営業日は来場当日の12:00までWeb予約可能です。
  • アクティビティ体験は3歳から15歳のお子様が対象です。入場には予約1件ごとに、大人(16歳以上)の同伴が必要です。幼児(2歳以下)は無料でご入場いただけますが、大人と幼児2名のみでの入場はお断りしております。
  • お申込み人数の上限は4名様までです。
  • 他の優待サービスや招待チケットとの併用、通常料金以外のプラン・キャンペーンには使用できません。
  • 一部割引適用外の日程がございます。
利用方法「クーポンを利用する」ボタンからご予約いただき、事前にクレジット決済を行ってください。 本割引は障がい者割引、各種キャンペーン割引、クーポン特典等を含む、他の優待サービスや招待チケットとの併用はできません。
Pontaパスとは

「auスマートパスプレミアム」が「Pontaパス」にリニューアルし、ローソンでのお買い物などがおトクになります。月額548円(税込)で利用できるサブスクリプションサービスでローソンの割引クーポン、Pontaポイントの優待、映画の割引などの特典が追加されています。

月額料金548円
無料期間30日間のお試し期間あり
クーポンの獲得条件1.Pontaパスに初めて申し込む
2.特設ページからPontaパスの30日間無料トライアルに登録します
公式サイトPontaパスに登録する
KOMARU

初回であれば、30日間は無料で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。

Pontaパスはローソンの割引クーポン、Pontaポイントの優待、映画の割引などの特典が追加されて月額548円で利用できます。

\ 初回30日間無料(月額548円) /

※au以外の方も、もちろん使える!

「asoview!(アソビュー!)」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

asoview!(アソビュー!)専用予約サイトから事前予約すると「入場チケット第二部16:00~21:00 小学生(小学生以下)(6歳〜12歳) 」が1人あたり最大380円割引

割引料金の詳細はこちら

クーポン内容

超特割!【最大10%割引】こどもが主役の街!キッザニア東京 入場チケット第二部16:00~21:00

区分通常料金割引後料金
園児(3歳〜5歳)3,300円2,970円
小学生(小学生以下)(6歳〜12歳)3,800円3,420円
中学生(中学生以下)(13歳〜15歳)3,800円3,420円
大人(高校生以上)(16歳〜59歳)2,300円2,070円
シニア(60歳〜)1,200円1,080円

入場料金を家族4人分お支払いする場合『asoview!(アソビュー)』を利用すると1,220円の割引が受けられますね。(例:大人230円割引×2人=460円割引 小学生380円割引×2人=760円割引)

asoview!(アソビュー!)とは

アソビュー株式会社が運営する「日本最大級のレジャー・体験・遊び予約サイト」です。月額会員費無料サービスで、様々な割引クーポンがあります。

月額料金月額会員費無料
無料期間
クーポンの獲得条件asoview!(アソビュー!)の特設ページから施設を選んで予約チケットを購入します。
公式サイトasoview!(アソビュー!)
KOMARU

asoview!(アソビュー!)は、アソビュー株式会社が提供している会員登録無料で全国の娯楽施設やレジャー体験を予約できるサイトです。予約サイトから誰でも利用でき、友人や家族も一緒に楽しめます!

アソビュー!では《最安値保証》が設定されています。他社サイトより1円でも料金が高い場合、差額の2倍のアソビュー!ポイントが付与されます。

今なら会員登録で5%OFFクーポン進呈!

「じゃらん 遊び・体験予約」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

じゃらん 遊び・体験予約専用予約サイトから事前予約すると「じゃらん特別枠予約プラン」が1人あたり3,300円で購入できます

割引料金の詳細はこちら

クーポン内容

【じゃらん限定!特別枠プラン】3歳から15歳が体験可能な”こどもが主役の街”体験できるアクティビティ(仕事やサービス)は約100種類♪のプラン詳細

区分通常料金割引後料金
園児(3歳~)3,300円

入場料金を家族4人分お支払いする場合『じゃらん 遊び・体験予約』を利用すると13,200円で利用できますね。(例:園児(3歳~)3,300円×4人=13,200円)

じゃらん 遊び・体験とは

株式会社リクルートが運営する国内最大級のレジャー・アクティビティ予約サイトです。月額会員費無料サービスで、様々な割引クーポンがあります。

月額料金月額会員費無料
無料期間
クーポンの獲得条件じゃらん 遊び・体験の特設ページから施設を選んで予約チケットを購入します。
公式サイトじゃらん 遊び・体験
KOMARU

じゃらん 遊び・体験予約は、株式会社リクルートが提供している会員登録無料の≪国内最大級≫ レジャー・アクティビティ予約サイトです。予約サイトから誰でも利用でき、友人や家族も一緒に楽しめます!

今なら会員登録でクーポン進呈!

「JTB電子チケット」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

JTB電子チケット」でキッザニア東京入場券【平日第1部】こども(3~15歳)が1人あたり4,500円で購入できます

割引料金の詳細はこちら

クーポン内容

キッザニア東京入場券【平日第1部】

区分通常料金割引後料金
【平日第1部】大人(16歳~)2,400円
【平日第1部】こども(3~15歳)4,500円

キッザニア東京入場券【休日第1部】

区分通常料金割引後料金
【休日第1部】大人(16歳~)2,500円
【休日第1部】こども(3~15歳)5,500円

キッザニア東京入場券【平日第2部】

区分通常料金割引後料金
【平日第2部】大人(16歳~)2,300円
【平日第2部】こども(3~15歳)3,800円

キッザニア東京入場券【休日第2部】

区分通常料金割引後料金
【休日第2部】大人(16歳~)2,400円
【休日第2部】こども(3~15歳)4,500円
  • このチケットはJTB電子チケット(スマートフォン専用サービス)です。ご利用にはスマートフォンが必要となります。
  • チケットの有効期間は、「チケット利用期間について」欄をご確認ください。
KOMARU

JTB電子チケットはスマートフォン・パソコンからチケットを事前に購入できるサービスです。入場時に窓口でチケットを購入する必要がなく、二次元コードが表示された画面または事前に印刷した紙 を表示頂くことでスムーズに入場できます。

トラベルポイントが貯まります!

「KLOOK(クルック)」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

KLOOK(クルック)予約専用予約サイトから事前予約するとキッザニア東京入場券【平日第1部】こども(3~15歳)が1人あたり4,500円で購入できます

割引料金の詳細はこちら

クーポン内容

キッザニア東京入場券【平日第1部】

区分通常料金割引後料金
【平日第1部】大人(16歳~)2,400円
【平日第1部】こども(3~15歳)4,500円

キッザニア東京入場券【休日第1部】

区分通常料金割引後料金
【休日第1部】大人(16歳~)2,500円
【休日第1部】こども(3~15歳)5,500円

キッザニア東京入場券【平日第2部】

区分通常料金割引後料金
【平日第2部】大人(16歳~)2,300円
【平日第2部】こども(3~15歳)3,800円

キッザニア東京入場券【休日第2部】

区分通常料金割引後料金
【休日第2部】大人(16歳~)2,400円
【休日第2部】こども(3~15歳)4,500円
KLOOK(クルック)とは

アジアの都市を中心に世界各地域でサービスを提供している旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を扱うウェブサイトおよびアプリです。月額会員費無料サービスで、様々な割引クーポンがあります

月額料金月額会員費無料
無料期間
クーポンの獲得条件KLOOK(クルック)の特設ページから施設を選んで予約チケットを購入します。
公式サイトKLOOK(クルック)
KOMARU

KLOOK(クルック)は、家族4名でお出かけすると入場時はスマホ1つの画面を提示するだけで当日利用可能で割引が適用できるので簡単ですね。

国内外の人気施設やアクティビティを検索・オンラインで予約できます!

「ベネフィットステーション」を福利厚生で導入している会社の社員の方は割引券やクーポンが入手できます

ベネフィットステーション」の福利厚生サービスを利用すると「入場料金 こども」が1人あたり最大500円割引

割引方法の詳細はこちら

会員証クーポン

  • 入場料金 おとなお1人あたり 250円割引
  • 入場料金 こどもお1人あたり 500円割引
ベネフィットステーションとは

ベネフィットステーションは従業員やその家族が利用できる総合福利厚生サービスです。グルメ・レジャー・ショッピングに加え、eラーニングなどの学習コンテンツ、育児・介護、引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140万件以上のコンテンツを取り揃えています。

KOMARU

ベネフィットステーションを導入している会社の社員の方であれば、福利厚生サービスを利用することで割引が受けられるのでオススメです。

ベネフィット・ステーションを導入している企業の従業員は無料で利用できます。

「リロクラブ(福利厚生倶楽部)」でキッザニア東京の割引券やクーポンが入手できます

リロクラブ(福利厚生倶楽部)」の福利厚生サービスを利用すると「入場料金 こども」が1人あたり最大500円割引

割引方法の詳細はこちら

会員証クーポン

  • 入場料金 おとなお1人あたり 250円割引
  • 入場料金 こどもお1人あたり 500円割引
KOMARU

株式会社リロクラブが提供している福利厚生サービスには、法人顧客向けの「クラブオフ」と従業員向けの「福利厚生倶楽部」があります。各種優待は家族(二親等以内の家族・親族)が割引が受けられるのでオススメです。

キッザニア東京へ訪れた感想をまとめてみた

混雑日はランチなどは時間をずらして早めか遅めにした方が良いです

夏休みやゴールデンウィークなどの混雑日は館内がとても人が多くなり座れる場所も限られてきます。

ランチなどは時間をずらして早め、もしくは遅めに取るのが良いです。

天候にも左右されない屋内施設で子供が頑張る姿を見れるので親も一緒に楽しめると思います

子供が日常では体験出来ない、仕事を体験することができて楽しく過ごせると思います。

子供の付き添いでかなり歩くので、スニーカー、軽装がオススメです。

体験できる仕事は多くあり、高学年になっても楽しめる施設だと思います。

人気のある仕事はどんどん定員も埋まっていくのでアプリは必須です

それぞれの体験できる仕事は開始時間もバラバラです。

人気のある仕事はどんどん定員も埋まっていくのでアプリをダウンロードしてこまめにアプリをチェックしましょう。

事前に子供が体験したい仕事を聞いておいて、子供が仕事を体験中にアプリで空き具合を確認して行動するのがオススメです。

キッザニア東京へ訪れる際によくある質問

キッザニア東京へ訪れる際によくある質問をまとめてみました。
キッザニア東京は何歳まで楽しめる?

『キッザニア』は、3歳から15歳までのこどもを対象にした職業・社会体験施設です。 世界17カ国26施設があり、日本国内には『キッザニア甲子園』『キッザニア東京』『キッザニア福岡』の3施設があります。

キッザニア東京で親は何をしますか?

保護者の過ごし方

  • アクティビティを見学
  • 保護者ラウンジを活用
  • 飲食店でカフェタイム
キッザニア東京は予約しないと入れませんか?

予約の必要はありません。 また、入場料金は無料です。 ただし、アクティビティの対象年齢は3歳~15歳のため、幼児(2歳以下)と大人だけでの入場はできないので注意が必要です。

キッザニア東京は途中で入れ替わるとどうなる?

途中で入場者が入れ替わる場合でも、当日分の入場料金が発生します。 0~15歳の子供の一時退場はできません。 0歳~園児の子供がいる場合、保護者1名は施設内に残っている必要があります。

キッザニア東京の空き状況はどうやって確認できますか?

来場前

  1. ゲストメンバー登録 アプリを立ち上げ、「セットアップ」ボタンから保護者の情報、お子様の情報をご登録ください。
  2. QRコード読取 アプリの「JOBスケジュールQRコード読取」ボタンをタップします。
  3. パスコードを入力
  4. 当日の各アクティビティの空き状況を確認することができます。
キッザニア東京のお金の単位は何ですか?

通貨単位は「キッゾ」です。 仕事の体験をすると報酬としてキッゾを得ることができ、銀行で口座を開設し、貯金してキャッシュカードを作ったり、街角のATMで残高の確認や引き出しもできます。

クチコミ・評価

https://twitter.com/tonjiru__oishii/status/1803053322754281733

行き方・アクセス

行き方・アクセス

交通機関

  • 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅の最寄出口「2番」より徒歩8分
  • ゆりかもめ「豊洲」駅より徒歩8分

首都高速10号晴海線 豊洲出口より約1km

営業時間

9:00〜21:00

  • 《第1部》9:00~15:00
  • 《第2部》16:00~21:00

※第1部・第2部は完全入れ替え制(開場は30分前)

駐車場

  • 第1部(9:00~15:00)にご来場の方は5時間無料
  • 第2部(16:00~21:00)にご来場の方は4時間無料

以降30分ごとに300円の料金がかかります。詳細は、ららぽーと豊洲のパーキングサービスをご覧ください。

所在地

〒135-0061 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート3階

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は家族との旅行やレジャー施設で楽しむこと。少しでもレジャー施設を安く楽しめるようにお得な情報を集めています。このサイトでは、全国のレジャー施設・遊び・体験の割引情報を紹介しています。

目次