「キッザニア甲子園の入場料金を割引クーポン・キャンペーンで安くする方法が知りたい」
この記事はそんな人のために書いております。
阪神甲子園駅から徒歩で約10~15分の「ららぽーと甲子園」内にキッザニア甲子園があります。
約100種類の仕事やサービスの中から自分で好きな体験を選ぶことができる、こどもが主役の街です。
いろいろな仕事にチャレンジしてキッゾ(専用通貨)を貰い、買い物や習いごとに利用できるのも本格的ですね。
そんな、キッザニア甲子園の入場料金を割引クーポン・キャンペーンで安くする方法などお得に楽しむ情報を発信していきます。
割引内容:1名あたり入場料1,000円割引
対象:1回の予約につき最大4名まで(非会員も可能)
条件:Pontaパス会員サイトからの予約
備考:期間中何度でも利用可能
一部適用除外日があります。特典内容は期間中に変更する場合があります。既に予約済のものから本サービスへの変更はできません。本クーポンを利用した予約枠には限りがあり、キッザニアサイト上で通常料金で予約可能な場合も、予約受付が終了している場合があります。
\ 初回30日間無料(月額548円) /
※au以外の方も、もちろん使える!
キッザニア甲子園の入場料金は?
平日の入場料金
平日の2部制チケット(第1部・第2部 入れ替え制)
区分 | 第1部|9:00〜15:00 | 第2部|16:00〜21:00 |
---|---|---|
園児(3歳~) | 3,800円 | 3,200円 |
小学生 | 4,300円 | 3,500円 |
中学生 | 4,300円 | 3,500円 |
大人(16歳~) | 2,300円 | 2,200円 |
- 休日とは、H.S以外の土曜・日曜・祝日です。
- H.S(ホリデーシーズン)とは、キッザニアが定めた長期休暇です。
- 20名以上の場合は、団体予約からご予約ください。
家族4人で「休日第1部」を利用する場合、10,900円の入場料金がかかってしまいますね。(例:大人2,400円×2人=4,800円 シニア 1,300円×1人=1,300円 小学生5,300円×1人=5,300円)
キッザニア甲子園の入場料金を割引クーポン・キャンペーンで安くする方法は?
Pontaパスの割引クーポンを利用する
KDDIが運営する「会員割引優待クーポン」です。月額548円(税込)の有料サービスで、いろんな割引クーポンがあります
「Pontaパス」の割引クーポン利用で1人あたり最大1,000円割引
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
園児(3歳~) | 4,800円 | 3,800円 |
小学生 | 5,300円 | 4,300円 |
中学生 | 5,300円 | 4,300円 |
大人(16才〜) | 2,400円 | 1,400円 |
シニア(60才〜) | 1,300円 | 300円 |
入場料金を家族4人分お支払いする場合『Pontaパス』を利用すると4,000円の割引が受けられますね。(例:大人1,000円割引×2人=2,000円 シニア1,000円割引×1人=1,000円 小学生1,000円割引×1人=1,000円)
「Pontaパス」の会員になると、映像・音楽・書籍・ライブなど、エンタメ特典が充実しており日常で使えるおトクな特典も盛りだくさんなのも嬉しいですね。
『Pontaパス』を初めてご利用になる方は、最初の30日間無料でお使いいただけます。
こちらの限定ページから申し込むと最大「30日間無料」お試しとなっております。
無料期間のあいだでも使い放題で割引クーポンを発行ができます。
こちらの限定ページから申し込めば、無料期間のあいだでもいろいろな割引クーポンが利用できます。
初回であれば、30日間は無料で利用できるので、一旦はお試しで入会して、その後サービスを継続するかどうか検討するというのも方法の一つです。
Pontaパスへの登録は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
- au IDでログイン ※au IDが無い方は新規でアカウントを作成して、作成したアカウントを使用してログインしてください。
- 基本情報と決済情報の登録
- 登録内容の確認
Pontaパスは新規登録から30日間無料トライアルをご利用できます。無料トライアルが終了すると自動的に有料プランに移行しますのでご注意下さい。
「Pontaパス」に30日間無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。
「じゃらん 遊び・体験予約」の割引クーポンをゲットしよう
株式会社リクルートが運営する≪国内最大級≫ レジャー・アクティビティ予約サイトです。月額会員費無料サービスで、いろんな割引クーポンがあります
「じゃらん 遊び・体験予約」で割引クーポン利用で「じゃらん限定10%OFFプラン」が1人あたり最大320円割引
じゃらん限定10%OFFプラン!~約100種類のお仕事体験~ \ ファミリーにおススメ /のプラン詳細
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
園児(3歳~) | 3,200円 | 2,880円 |
入場料金を家族4人分お支払いする場合『じゃらん 遊び・体験予約』を利用すると1,280円の割引が受けられますね。(例:園児(3歳~) 320円割引×4人=1,280円割引)
「じゃらん 遊び・体験予約」でチケットを買うと、割引料金でお得に楽しむことができます。
全国の遊び・体験を検索・オンラインで予約できますし当日予約もOKなのも嬉しいですね。
また、電子チケットでの購入になりますので、入場時はスマホ画面を提示するだけで当日利用可能です。
チケットを購入する方は下記リンクから様々なプランを探すことができます。
こちらの購入ページから申し込めば、様々な割引クーポンが利用できます。
「じゃらん 遊び・体験予約」チケット購入は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
- 会員情報の入力
- 基本情報と決済情報の登録
- 登録内容の確認
「じゃらん 遊び・体験予約」の登録が完了してから「キッザニア甲子園」を検索してチケット購入ページを確認してください。
じゃらん 遊び・体験予約の詳しい購入方法は公式サイトをチェックしてください。
クーポン発行ページが書かれている予約申し込み先から割引クーポンを利用することを伝えます。
家族4名でお出かけすると入場時はスマホ1つの画面を提示するだけで当日利用可能で割引が適用できるので簡単ですね。
「じゃらん 遊び・体験予約」のチケット購入はこの【公式ページ】からどうぞ。
日本最大級のレジャー・体験・遊び予約サイト「asoview!(アソビュー)」で割引クーポンをゲットしよう
アソビュー株式会社が運営する「日本最大級のレジャー・体験・遊び予約サイト」です。月額会員費無料サービスで、いろんな割引クーポンがあります
「asoview!(アソビュー)」で割引クーポン利用で「キッザニア甲子園入場プラン・第1部(9:00~15:00) 」が1人あたり3,800円で購入できます
キッザニア甲子園入場プラン 対象年齢3歳〜15歳
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
第1部(9:00~15:00) | ‐ | 3,800円 |
第2部(16:00~21:00) | – | 3,200円 |
7月以降 第1部(9:00~15:00) | 2,300円 | |
7月以降 第2部(16:00~21:00) | 2,200円 |
対象年齢3歳〜15歳 第1部(9:00~15:00)で子供2人分お支払いする場合『asoview!(アソビュー)』を利用すると7,600円で購入できますね。
「asoview!(アソビュー)」はレジャー施設の紹介や前売り券を販売しているサイトで、通常よりも安く購入することができます。また、電子チケットでの購入になりますので、入場時はスマホ画面を提示するだけで当日利用可能です。
チケットを購入する方は下記リンクから様々な「キッザニア甲子園」のプランを探すことができます。
こちらの購入ページから申し込めば、様々な割引クーポンが利用できます。
asoview!(アソビュー)チケット購入は早くて簡単です。ログイン・情報の登録・確認だけです!
⇒「asoview!(アソビュー)」の詳しい登録方法はこちらから
- 個人情報の入力
- 基本情報と決済情報の登録
- 登録内容の確認
「asoview!(アソビュー)」の登録が完了してから「キッザニア甲子園」を検索してチケット購入ページを確認してください。
asoview!(アソビュー)の詳しい購入方法は公式サイトをチェックしてください。
クーポン発行ページが書かれている予約申し込み先から割引クーポンを利用することを伝えます。
家族4名でお出かけすると入場時はスマホ1つの画面を提示するだけで当日利用可能で割引が適用できるので簡単ですね。
「asoview!(アソビュー)」のチケット購入はこの【公式ページ】からどうぞ。
「JTB電子チケット」でキッザニア甲子園の割引券やクーポンが入手できます
「JTB電子チケット」でキッザニア甲子園入場券【平日1部】小人(3歳~12歳)が1人あたり4,300円で購入できます
割引料金の詳細はこちら
クーポン内容
キッザニア甲子園入場券【平日第1部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【平日1部】小人(3歳~12歳) | – | 4,300円 |
【平日1部】中人(13歳~15歳) | – | 4,300円 |
【平日1部】大人(16歳~) | – | 2,300円 |
キッザニア甲子園入場券【休日第1部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【休日1部】小人(3歳~12歳) | – | 5,300円 |
【休日1部】中人(13歳~15歳) | – | 5,300円 |
【休日1部】大人(16歳~) | – | 2,400円 |
キッザニア甲子園入場券【平日第2部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【平日2部】小人(3歳~12歳) | – | 3,500円 |
【平日2部】中人(13歳~15歳) | – | 3,500円 |
【平日2部】大人(16歳~) | – | 2,200円 |
キッザニア甲子園入場券【休日第2部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【休日2部】小人(3歳~12歳) | – | 4,300円 |
【休日2部】中人(13歳~15歳) | – | 4,300円 |
【休日2部】大人(16歳~) | – | 2,300円 |
- このチケットはJTB電子チケット(スマートフォン専用サービス)です。ご利用にはスマートフォンが必要となります。
- チケットの有効期間は、「チケット利用期間について」欄をご確認ください。
JTB電子チケットはスマートフォン・パソコンからチケットを事前に購入できるサービスです。入場時に窓口でチケットを購入する必要がなく、二次元コードが表示された画面または事前に印刷した紙 を表示頂くことでスムーズに入場できます。
\ トラベルポイントが貯まります!/
「KLOOK(クルック)」でキッザニア甲子園の割引券やクーポンが入手できます
KLOOK(クルック)でキッザニア甲子園入場券【平日1部】小人(3歳~12歳)が1人あたり4,300円で購入できます
割引料金の詳細はこちら
クーポン内容
キッザニア甲子園入場券【平日第1部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【平日1部】小人(3歳~12歳) | – | 4,300円 |
【平日1部】中人(13歳~15歳) | – | 4,300円 |
【平日1部】大人(16歳~) | – | 2,300円 |
キッザニア甲子園入場券【休日第1部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【休日1部】小人(3歳~12歳) | – | 5,300円 |
【休日1部】中人(13歳~15歳) | – | 5,300円 |
【休日1部】大人(16歳~) | – | 2,400円 |
キッザニア甲子園入場券【平日第2部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【平日2部】小人(3歳~12歳) | – | 3,500円 |
【平日2部】中人(13歳~15歳) | – | 3,500円 |
【平日2部】大人(16歳~) | – | 2,200円 |
キッザニア甲子園入場券【休日第2部】
区分 | 通常料金 | 割引後料金 |
---|---|---|
【休日2部】小人(3歳~12歳) | – | 4,300円 |
【休日2部】中人(13歳~15歳) | – | 4,300円 |
【休日2部】大人(16歳~) | – | 2,300円 |
アジアの都市を中心に世界各地域でサービスを提供している旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を扱うウェブサイトおよびアプリです。月額会員費無料サービスで、様々な割引クーポンがあります
月額料金 | 月額会員費無料 |
---|---|
無料期間 | – |
クーポンの獲得条件 | KLOOK(クルック)の特設ページから施設を選んで予約チケットを購入します。 |
公式サイト | KLOOK(クルック) |
KLOOK(クルック)は、家族4名でお出かけすると入場時はスマホ1つの画面を提示するだけで当日利用可能で割引が適用できるので簡単ですね。
\ 国内外の人気施設やアクティビティを検索・オンラインで予約できます!/
メルカリで各種割引クーポンをゲットしよう
メルカリ会員限定で各種割引クーポンをゲットできます。
『メルカリ会員限定の各種割引クーポン』の詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
ヤフオクで各種割引クーポンをゲットしよう
ヤフオク会員限定で各種割引クーポンをゲットできます。
『ヤフオク会員限定の各種割引クーポン』の詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。
ふるさと納税の返礼品でキッザニア甲子園の入場ギフトパスを受け取ろう
兵庫県西宮市のふるさと納税返礼品として、キッザニア甲子園のギフトパスを受け取ることができます。
「キッザニア甲子園」入場ギフトパス
寄付金額 | 返礼品の内容 | 有効期限 |
---|---|---|
10,000 円コース | こども 1 名分 | 発行日から1年後の月末 |
20,000 円コース | こども 1 名分、おとな 1 名分 | 発行日から1年後の月末 |
30,000 円コース | こども 2 名分、おとな 1 名分 | 発行日から1年後の月末 |
50,000 円コース | こども 2 名分、おとな 2 名分、キッザニアギフト券5,000 円(税別)分 | 発行日から1年後の月末 ギフト券は発行日から6か月 |
「キッザニア甲子園」の入場券が手に入る自治体は、キッザニア甲子園の所在地である「兵庫県西宮市」の返礼品です。
ふるさと納税のサイトは多くありますが、その中で「兵庫県西宮市」のふるさと納税の取り扱いをしている3つのサイトを紹介します。
楽天ふるさと納税 -楽天市場が提供するふるさと納税のサービス-
さとふる -ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト-
YAHOOショッピング(さとふる -ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト-)
「キッザニア甲子園」の入場券は「兵庫県西宮市」のふるさと納税制度を利用してキッザニアへ遊びに行けます。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
キッザニア甲子園へ訪れた感想をまとめてみた
キッザニア東京よりも入場するのに時間がかからないのが良いです
キッザニア甲子園の施設の中も明るくて道も広いので子供も安心して歩き回れると思います。
子供たちに多くの仕事を体験させるには、空き状況の確認や地図で場所を事前確認しておくのがオススメですよ。
食品系のパビリオンは大人気なので行列に並ぶことは覚悟しましょう
食品系のパビリオンはその場で食べたりすることが出来るので大人気です。
特に、お寿司屋さん、ピザ屋さんは瞬時で予約受付終了になってしまうことがあります。
行く前までに親子でどこを回るか、事前にチェックしておくと当日動きやすいと思います。
阪急電鉄の運転士などが体験できます
食品系のパビリオンは人気で行列ができていたり、早い時間に受付終了になったりするので、乗りもの系のパビリオンは個人的にオススメです。
また、色々な職業体験時には専用の制服を着てなりきって体験できるので子供は喜ぶと思います。
キッザニア甲子園へ訪れる際によくある質問
キッザニア甲子園へ訪れる際によくある質問をまとめてみました。
クチコミ・評価
行き方・アクセス
行き方・アクセス
交通機関
- 阪神「梅田」駅から「甲子園」駅へ15分(急行利用)
- 阪急「西宮北口」駅より「今津駅」で阪神電車本線乗り換え、阪神「甲子園」駅へ6分
車
(大阪方面)阪神高速3号神戸線武庫川出口より約2km/(神戸方面)阪神高速3号神戸線西宮出口より約3km
営業時間
9:00〜21:00
- 《第1部》9:00~15:00
- 《第2部》16:00~21:00
※第1部・第2部は完全入れ替え制(開場は30分前)
駐車場
ららぽーと甲子園の駐車場をご利用ください。最初の2時間無料サービスと合わせて合計7時間無料となります。
また、同日第1部・第2部ともにご入場の場合、終日無料となります。
第1部・第2部の入場受付時に、駐車券をご提示ください。以降30分ごとに300円の料金がかかります。詳細は、ららぽーと豊洲のパーキングサービスをご覧ください。
所在地
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「キッザニア甲子園」には約100種類のアクティビティ(仕事やサービス)があります。
設備やユニフォームも本格的で、ワクワク感が高まること間違いなしだと思います。
また、お給料として「キッゾ」というキッザニア専用通貨が支払われ「キッゾ」を使って買い物をしたり、サービスを受けたりすることもできますよ。
ぜひ、お近くに訪れる際には、割引クーポン・キャンペーンを使ってお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
割引クーポン・キャンペーンまとめ一覧
- 「Pontaパス」の割引クーポン利用で1人あたり最大1,000円割引
- 「じゃらん 遊び・体験予約」で割引クーポン利用で「じゃらん限定10%OFFプラン」が1人あたり最大320円割引
- 「asoview!(アソビュー)」で割引クーポン利用で「キッザニア甲子園入場プラン・第1部(9:00~15:00) 」が1人あたり3,800円で購入できます
- スマートフォン専用サービスのJTB電子チケットでキッザニア甲子園の割引券やクーポンが入手できます
- KLOOKの会員になるとキッザニア甲子園の割引券やクーポンが入手できます
- メルカリで各種割引クーポンをゲットしよう
- ヤフオクで各種割引クーポンをゲットしよう
- ふるさと納税の返礼品でキッザニア甲子園の入場ギフトパスを受け取ろう
結局、どの割引クーポン・キャンペーンがお得なの?
いつでも割引を受けたい場合『Pontaパス』を利用すると1人あたり最大1,000円割引されるのでお得ですね。
入場料金を家族4人分お支払いする場合『Pontaパス』を利用すると4,000円の割引が受けられますね。(例:大人1,000円割引×2人=2,000円 小学生1,000円割引×2人=2,000円)
その他にも「Pontaパス」は様々な特典があるので、優待割引クーポンを利用してお得に利用しましょう。
また、クレジットカードを持ちたくない方にもオススメの優待サービスです。
「Pontaパス」に30日間無料で登録するにはこの【限定ページ】からどうぞ。